a003

5回目となる青年部担当者会議がタブレット根岸ビル5階会議室で開催されました。

a005

今回はタクシー部伊丹組合員が議長に就任。
欠席者が多いなか、活発な論議が展開されました。

冒頭、草苅執行委員長より
「青年部はどんどん前へ進むべきである。
先月末にプレス車を購入したので、有効活用をして欲しい。
北浦委員長時代から提案されている『新運転ブランド』の構築で
他組合や派遣会社との競争に打ち勝ち、組織拡大に邁進して欲しい。
私も各支部の青年部集会を回り、青年組合員の生の声を聞こうと思っている。」
と挨拶、運動方針で示された方向性を確実に執行する力強い決意を述べらました。

議事に入り、経過報告、各支部青年部の取り組み報告がされ
途中、昼食休憩と購入したプレス車見学を挟み、
前回からの議案の審議、人材育成センターによる「職業安定法の解説」
今後の予定を確認し、15:50に終了しました。

次回担当者会議は11月1日(日)11時より タブレット根岸ビル5階会議室で開催されます。
担当の皆さん、よろしくお願い致します。

(人材育成センター)